公開日: |更新日:

三軒茶屋エリア

三軒茶屋エリア

昭和レトロさを残しつつも発展を続ける街、三軒茶屋。同じ世田谷区であっても、エリアによって雰囲気、土地相場、住宅事情などは異なります。後悔しない家づくりを行うためには、各エリアの特徴を理解したうえで土地探しを始めるのがおすすめ。このページでは、三軒茶屋エリアの特徴について詳しく紹介します。

レトロな街と新しい街が融合する三軒茶屋エリア

大山街道沿いの街として発展した歴史を持つ三軒茶屋エリア。名前の由来は、旧大山道と新大山道の間に三軒の茶屋が並んでいたこと。現在の特徴を一言で言うならば「昭和レトロな街」となるかもしれませんが、この言葉だけでは言い表せない魅力があります。

昭和レトロな街と言われる理由は、三軒茶屋駅の西側に昔ながらの商店街「エコー仲見世商店街」があるから。戦後の青空市からスタートしたこの商店街には、どこか懐かしさを感じさせるアーケードと店舗が残っています。路地裏にはレトロな飲み屋街があったり、大衆酒場があったり。雑然としている中にも古き良き下町の空気が流れており、おのずと昭和に思いを馳せる人もいるかもしれませんね。

懐かしさを残す一方で、再開発が進められている点も三軒茶屋エリアの特徴だと言えるでしょう。おしゃれなカフェやレストラン、古着屋もあり、トレンドに敏感な若者が多く集まる活気あふれる一面も持っています。そして、何と言っても三軒茶屋を代表する施設が、27階建て複合ビル「キャロットタワー」。三軒茶屋のシンボルとも言われている建物です。無料開放されている展望ロビーでは地上126mから都内を一望でき、カップルに人気のスポット。また、スーパーマーケット「三軒茶屋とうきゅう」が入居しており、日々の買い物にも便利です。

ほかにも三軒茶屋エリアには、西友をはじめとしたスーパーマーケットや三和会商店街といった、買い物を楽しめる場所がたくさん。魅力的な飲食店も多いです。「世田谷パブリックシアター」や「シアタートラム」など、劇場も点在しているエリアなので、刺激的な生活を送れるでしょう。
三軒茶屋は、昭和レトロと新しさがバランス良く合わさった、魅力たっぷりの街なのです。

交通アクセス

交通の便が良い点も三軒茶屋エリアの特徴です。東急田園都市線・急行に乗れば、「三軒茶屋駅」から「渋谷駅」までわずか5分で行くことができます。「渋谷駅」からJR山手線に乗り換えれば、「東京駅」「新宿駅」などへ出られます。都心部へのアクセスは良好といえるでしょう。

また、三軒茶屋駅には、都内では数少ない路面電車である東急電鉄・世田谷線も走っています。この路線は、三軒茶屋から下高井田までの約5㎞を10駅で結んでいます。

住宅情報

駅前の国道246号線や世田谷通り沿いには中高層マンションや雑居ビルが立ち並んでおり、賑やかなエリア。駅周辺は人や自転車が多いため、少し注意が必要かもしれません。しかし、大通りから一歩路地に入ると、アパートや一戸建ての住宅が並んでいます。たとえば、下馬周辺を見てみましょう。区画整理された土地に、一軒家が建ち並んでいます。敷地を贅沢に使った注文住宅も点在しています。中には、古くからある住宅も。駅前の喧騒は聞こえず、落ち着いた住宅街が広がっています。三軒茶屋は幼稚園や保育園も揃っており、ファミリー層も多く住んでいるエリア。三軒茶屋公園や西太子堂公園といった緑豊かな公園も住宅街の中につくられているので、非常に子育てしやすい環境が整っています。住んでいる人の口コミを見てみると、治安も比較的良好と言えるでしょう。

  • 戸建住宅

三軒茶屋にはガレージ付きの戸建ても多く見られ、車を所有している家庭がほとんどだと想定できます。近隣の街に出かけたり、ドライブを楽しんだりといった過ごし方が可能。また、決して広いとは言えない敷地面積を逆にうまく利用し、吹き抜けを作って天井を高くするなど工夫をしている住宅も見られます。

  • 三軒茶屋にある学区内の小学校・中学校
公立

世田谷区立池尻小学校

世田谷区立三宿小学校

世田谷区立多聞小学校

世田谷区立太子堂小学校

世田谷区立太子堂中学校

私立

昭和女子大学附属昭和小学校

世田谷学園 中学校・高等学校

昭和女子大学附属昭和中学校・高等学校

  • 三軒茶屋に暮らす主婦の声

東急田園都市線の三軒茶屋駅は渋谷まで急行だと、ひと駅だけ。各駅でも2駅だけの抜群な都心部へのアクセスで便利です。また、田園都市線は半蔵門線とつながっているので、永田町へも渋谷からは3駅だけです。東急バスも色々と走っていて、渋谷行きだけでなく、目黒行きなどのバスもあります。 三軒茶屋には、西友、東急ストア、キャロットタワー内の雑貨屋さんなど生活に便利なものが揃っています。さらに、TSUTAYAもあるのでゲーム、本などエンターテイメントにも飽きることがありません。ガスト、ジョナサン、デニーズといったファミレスも揃っていて、食べ物に困ることもなく、小さな飲み屋も数多くあり、かなり充実しています。 幼稚園保育園、小学校などそれなりに評判の良い学校が揃っています。また、私立を志向される方は昭和女子大学が幼稚園から大学までありますので、知人は娘さんをそこに通わせ、近くで便利と言っていました。世田谷公園といって、かなり広い公園もありますので自然豊かなところに行きたい時は利用できます。治安に関しても心配なし。人が大勢いるということは、誰かの目が光っているということ。比較的治安はいいと思います。 三軒茶屋は、高齢になる前の身体が動く世代には抜群です。家賃は高めですが、築年数の古い物件もたくさんありますのでコストは抑えられます。また、ちょっとした買い物から趣味までこの町で完結できますので、やはり評価は高い街だと思います。

※参照元:マンションレビュー(https://www.mansion-review.jp/station/2600303/review.html

施工事例

アーキブラストの施工事例
引用元:アーキブラスト
(https://archiblast.com/works/1855/)

アーキブラストの施工事例
引用元:アーキブラスト
(https://archiblast.com/works/1855/)

50㎡以下の敷地に建てられた住宅です。いちばんの特徴は、部屋ごとの仕切りをなくすことで家全体を一つの空間にしていること。大きな一つの「部屋」を住まいの空間として活用しているため、敷地面積以上に自由度を感じられます。

各部屋にも、さまざまな工夫が盛りこまれています。たとえば、リビングの壁沿いには高さ40㎝のステージを設置。イスやベッドとして使用する、あるいは家具として使用する。ライフスタイルに合わせて使うことが可能です。また、ステージの下は大きな収納スペースとなっており、敷地を最大限活用しようと設計されている点も魅力です。

造作家具や建具に木材を使用して統一感を演出している点もポイント。柔らかな素材感で、木の温もりが安心感を与えてくれます。

いわゆる狭小地住宅ですが、綿密な設計と様々な工夫で住み心地の良い注文住宅に仕上がりました。

世田谷区のおすすめ
注文住宅会社
自由度の高さと実現力で
0から理想の家づくりを叶える

ホープス公式HPキャプチャ

引用元:ホープス公式HP
(https://archi-hopes.co.jp/gallery/平日はリビング、休日はアウトドア くつろぎ遊/)

ホープス

ホープスは世田谷で数多くの注文住宅・狭小住宅を手掛ける住宅会社。お客様が本当に住みたい家のイメージを固めるため、対話やワークショップを重視
狭小住宅を多く手掛けてきた表現力で、お客様が思い描く理想の住まいを叶えます。

ホープスの公式HPで施工事例を見る

ホープスの
家づくりを知る

家族が安心して過ごせる
最高等級の耐震住宅

天山工務店HPキャプチャ

引用元:天山工務店公式HP
(https://www.tenzan.net/dt_portfolio/世田谷区奥沢1丁目m邸%e3%80%80新築工事/)

天山工務店

天山工務店のSW工法は、高強度素材と精密な接合技術を活用し、モノコック構造により建物全体が一体化。これにより地震時の力を均等に分散・吸収し、柔軟性と剛性を両立。揺れに強く耐震性能が高い安全な住環境を実現します。

天山工務店の公式HPで施工事例を見る

天山工務店の
家づくりを知る

自然素材を採り入れた
落ちつきのある和風家屋

伊佐ホームズHPキャプチャ

引用元:伊佐ホームズ公式HP
(https://www.isahomes.co.jp/works/index.html?pid=202005_02)

伊佐ホームズ

無垢材や漆喰、和紙、石、タイルなど、日本の気候風土に適した自然素材を用い、職人の技術とデザイン力で高品質な住まいを提供。調湿効果や断熱性に優れ、化学物質を含まないため、四季を通じて快適で健康的な生活環境を実現

伊佐ホームズの公式HPで施工事例を見る

伊佐ホームズの
家づくりを知る

【選定基準】2024年11月21日時点、Google検索「世田谷 注文住宅」でヒットした上位21ページ74工務店のうち、世田谷区内に拠点を構える工務店37社をすべて調査。そのうち土地探し~設計・施工・アフターサービスまで対応し、以下の特徴をもつ3社を選定。
・ホープス…土地探し~設計・施工・アフターサービスまで対応し世田谷区に拠点を構える工務店のうち、唯一「SE構法」を採用。
・天山工務店…土地探し~設計・施工・アフターサービスまで対応し世田谷区に拠点を構える工務店のうち、モノコック構造とスーパーウォール工法を採用し、耐震等級3を標準とした高気密・高断熱・高耐震構造の家づくりをしている。
・伊佐ホーム…土地探し~設計・施工・アフターサービスまで対応し世田谷区に拠点を構える工務店のうち、国産の無垢材を使用し、ウッドデザイン賞の受賞実績がある。