世田谷区で注文住宅に対応している、サクラ工研。ここでは、サクラ工研の特徴や施工事例、口コミ評判などをまとめています。
サクラ工研は、自然光や風などの自然エネルギーを住宅に循環させる設計の、パッシブデザインの家づくりを得意としています。
例えば、ウインドウキャッチャーという設計によって、1面を壁にして全方向に風を回わせるようにしたり、熱気が上昇する性質を利用して、熱気を輩出できるようにしたり。四季があり、自身大国である日本の特徴を踏まえながら、自然と共生できる部分は十分に活用して、快適な住空間を実現します。
サクラ工研の家づくりでは、次の6つのこだわりを必ず取り入れています。
サクラ工研は、親子2代で運営する会社です。「本来の注文住宅は何か」を常に考え、お客さまが理想とするマイホーム像を現実のものに出来るように、スタッフ同士が切磋琢磨しながら挑戦しています。
棟梁はじめ皆さん親身にアットホームに接していただきました。
大小異なるサイズのタイルをどのような組み合わせで貼るか半日一緒に考えていただいたり、収納の設置場所を細かく指示させていただいたり、工事中にもいろいろと意見を取り入れていただけ本当に楽しくリフォームに参加することが出来ました。
引用元:サクラ工研(https://www.sakurakouken.jp/interview01)
大正時代に建てた、連棟の長屋を分棟しての新築工事でした。「解体のときにうまく切り離せるものか?」と、不安だったのですが、無事完成しました。心配だったのは物理的な工事は、もちろんですが、無理な敷地での工事でしたので、(ご近所にもご迷惑をおかけしていると思いますが)ご近所からのクレームが心配でした。
丁寧な職人さんのおかげでクレームも無く、ご近所ともうまくお付き合いができています。
引用元:サクラ工研(https://www.sakurakouken.jp/voice/%e6%9d%b1%e4%ba%ac%e9%83%bd%e3%80%80%e7%94%b7%e6%80%a7-5)
協力業者の皆さん含めて非常に温和で、こちらの要望や意見にしっかりと耳を傾けてくれる丁寧な印象がありました。また設計から施工までサクラ工研の担当者さんが一貫して担当してくれるので安心感があります。
引用元:サクラ工研(https://www.sakurakouken.jp/interview02)
空まで続く階段の家
敷地面積:不明
規模:3階建て
東京都世田谷区にある注文住宅です。光を取り込む吹き抜け構造に階段のあるつくりで、まるで空まで階段が続いているかのような雰囲気に仕上がっています。3階部分には、目隠しのあるテラスを完備しており、周りの目を気にすることはありません。
引用元:株式会社サクラ工研公式HP
https://www.sakurakouken.jp/works/works01/1329.html
シェフこだわりのキッチンがある家
敷地面積:128.84㎡
規模:3階建て
東京都世田谷区にある注文住宅です。オーナーは元シェフで、家の中の一番のこだわりはキッチンだそうです。本格的な火力を備えたコンロや鉄板、オーブンまでキッチンに備えています。
引用元:株式会社サクラ工研公式HP
https://www.sakurakouken.jp/works/works01/2809.html
住所 | 東京都世田谷区世田谷3-2-5 世田谷線「世田谷駅」より徒歩1分 |
---|---|
営業時間 | 9:00~18:00 |
定休日 | 日曜日・祝日 |
ショールーム・モデルハウス | 要問合せ |
保証・アフターサービス | 保証
|