公開日: |更新日:
世田谷区で注文住宅に対応している、サクラ工研。ここでは、サクラ工研の特徴や施工事例、口コミ評判などをまとめています。
(前略)リビングに造っていただいた子供の勉強スペースができてから、子供が自然に机に向かうようになりました。寝室に造っていただいた書斎は、大人が集中して仕事等ができ役立っています。
和室小上がりも、来客室、洗濯、子供のコマまわしや昼寝、腰掛スペースなどとしてとても重宝しています。小上がりしたの収納も子供が使いやすく収納分量もたくさんはいって便利です。
フローリング材もとても心地よいです。寝室や子供部屋の無垢フローリングは香りや肌触りが良く、リビングの突板のフローリングは掃除しやすいため、それぞれ用途別に選んでよかったと感じています。
間取りも使いやすいです。とくにキッチンとパントリーと水回りの導線が使いやすく気に入っています。
3階は窓からの風や眺めがとてもよく、最後につけていただいたハンモックや雲梯棒なども楽しんでいます。
ガレージも広さ、高さとも十分です。
子供の成長に伴いマンションから一戸建への住替えと妻の両親との同居を計画しました。
(中略)元々、私はマンション住まい、両親は建売住宅住まいであったため、自分達で『家造り』未経験のため、不安だらけの中、建築着工まで約3カ月間、隅々まで社長にアドバイスをいただき、また、ほぼ毎週ショールームにお付き合いいただきました。
建築が始まると、進捗だけではなく、構造、工事方法等素人では分からなかった点も確りご説明いただいたことで、当初計画より完成まで約10カ月と長かったですが、家族全員が安心して完成を楽しみに待つことができました。(工事中は子供達が『今日は社長さん来ないの?』と社長とお会いするのを楽しみにしていました。)工事関係者の皆さんも本当に親切にしていただきました。
密集した地域での建築でしたが、社長をはじめ工事関係者の皆さんが、ご近所に対しても十分に配慮していただいたおかげで、ご近所との関係は円満です。
我が家の希望を120%叶えていただき、家族6人で明るく楽しく生活できる『大満足の家』ができました。
これから一生お付き合いをお願いしたいと思っています。
静かな環境の住宅街に土地を見つけて頂き、夢の3階建ての家を建てていただきました。
我家を訪れる友人は皆「うわ~!なんてステキなお家!!」と、必ずおっしゃって下さいます。
陽当たり抜群で、風通しも良く、細部にまで住む人の気持になって設計して下さったサクラ工研の福岡社長に心から感謝しております。
又、サクラ工研様との素晴らしい出会いに感謝です。今年95才の母は介護生活を送っていますが、1階の広いお部屋で快適にすごさせて頂いています。
昨年の暮れにサンルームを作って頂き、昼間は暖房いらずの暖かいお部屋で母は「私程、幸せな人はいないね!高級な老人ホーム以上だよ」と喜びひとしおです。
本当にサクラ工研様には、心から御礼を申し上げ感謝の気持で一杯です。ありがとうございました。
これからもステキなお家をたくさん建てて下さい。
サクラ工研の気になる口コミは見つかりませんでした。
施主さん家族に寄り添った家づくりをすすめてくれることが分かる口コミが多く投稿されていました。担当スタッフや施工スタッフの人柄に引かれている施主さんもいるようです。
サクラ工研は、自然光や風などの自然エネルギーを住宅に循環させる設計の、パッシブデザインの家づくりを得意としています。
例えば、ウインドウキャッチャーという設計により、全方位からの風を室内で循環させることで、住まいの通気性能を向上させることが可能。この他にも日射を遮蔽する工法など様々な手法で自然エネルギーを活用するプランニングを提案してくれます。
サクラ工研の家づくりでは、次の6つのこだわりを必ず取り入れています。
サクラ工研は、親子2代で運営する会社です。「本来の注文住宅は何か」を常に考え、お客さまが理想とするマイホーム像を現実のものに出来るように、スタッフ同士が切磋琢磨しながら挑戦しています。
ホワイトの壁紙とアイボリー調のフローリングで統一された、ナチュラル感溢れる住まい。隣接する住居との位置関係を考慮し、窓の配置が決められています。そのため、施主さんの希望通り、風通しが良く日当たりの良い住まいを実現。
また、家事動線を意識した設計により、小さなお子さんの子育てをしながら家事がしやすい造りになっているのも特長です。この他にも、収納兼お子さんたちの遊び場として使えそうなロフトが設置されているなど、随所に施主さんのこだわりが詰め込まれています。
住宅密集エリアならではの採光の悩みを払拭すべく、高さのある吹き抜けを設置。天窓や窓の配置を工夫したことで、たっぷりと日差しを取り込む開放的な空間を実現しています。また、階段に木の格子を取り入れるなど、随所にセンスの良さを感じるデザインを取り入れ、スタイリッシュな空間を演出しているのも見逃せないポイント。大収納のパントリーやクローゼット、ウッドデッキのテラスなど住む人の暮らしやすさにも配慮して設計されています。
三世代で暮らす木造3階建ての二世帯住宅です。22帖もある広々としたリビングは、三世代が集って寛ぐのに十分な広さと開放感が魅力。併設されたアイランドキッチンからは、家事をしながらでも家族の様子を一望することができます。
ダイニングから繋がるように設置されたテラスは、休日に家族でBBQを楽しむのに適しています。また、屋上には、たっぷりの洗濯物を干せるスペースを確保。東京の空を見上げながら、誰からも邪魔されずほっと一息つける空間としても使えます。
| 所在地 | 東京都世田谷区世田谷3-2-5 |
|---|---|
| 営業時間 | 9:00~18:00(月~土) |
| 定休日 | 日曜日 |
| ショールーム・モデルハウス | 公式サイトに記載なし |
| 保証・アフターサービス | 引き渡し後1ヶ月・3ヶ月・6ヶ月・1年のタイミングで、気になる点や希望のヒアリングあり |
| 参考坪単価 | 坪70万円程度 |
| 対応エリア | 【東京】:世田谷区・渋谷区・目黒区・品川区・新宿区・杉並区・練馬区・港区・中央区・文京区・板橋区・豊島区・狛江市 【神奈川】:川崎市・横浜市 【埼玉】:さいたま市・戸田市・蕨市・川口市・和光市・志木市・朝霞市 【その他】:軽井沢(別荘) |
世田谷区内に本社を構えるほか、さいたま市見沼区にもオフィスを持つサクラ工研。パッシブデザインでの家づくりを得意として、狭小住宅の施工にも対応しています。
このサイトではそんなおすすめの会社を調査・比較し、特におすすめの3社を詳しく紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。

引用元:ホープス公式HP
(https://archi-hopes.co.jp/gallery/平日はリビング、休日はアウトドア くつろぎ遊/)
ホープスは世田谷で数多くの注文住宅・狭小住宅を手掛ける住宅会社。お客様が本当に住みたい家のイメージを固めるため、対話やワークショップを重視。
狭小住宅を多く手掛けてきた表現力で、お客様が思い描く理想の住まいを叶えます。

引用元:天山工務店公式HP
(https://www.tenzan.net/dt_portfolio/世田谷区奥沢1丁目m邸%e3%80%80新築工事/)
天山工務店のSW工法は、高強度素材と精密な接合技術を活用し、モノコック構造により建物全体が一体化。これにより地震時の力を均等に分散・吸収し、柔軟性と剛性を両立。揺れに強く耐震性能が高い安全な住環境を実現します。
天山工務店の公式HPで施工事例を見る
引用元:伊佐ホームズ公式HP
(https://www.isahomes.co.jp/works/index.html?pid=202005_02)
無垢材や漆喰、和紙、石、タイルなど、日本の気候風土に適した自然素材を用い、職人の技術とデザイン力で高品質な住まいを提供。調湿効果や断熱性に優れ、化学物質を含まないため、四季を通じて快適で健康的な生活環境を実現。
伊佐ホームズの公式HPで施工事例を見る【選定基準】2024年11月21日時点、Google検索「世田谷 注文住宅」でヒットした上位21ページ74工務店のうち、世田谷区内に拠点を構える工務店37社をすべて調査。そのうち土地探し~設計・施工・アフターサービスまで対応し、以下の特徴をもつ3社を選定。
・ホープス…土地探し~設計・施工・アフターサービスまで対応し世田谷区に拠点を構える工務店のうち、唯一「SE構法」を採用。
・天山工務店…土地探し~設計・施工・アフターサービスまで対応し世田谷区に拠点を構える工務店のうち、モノコック構造とスーパーウォール工法を採用し、耐震等級3を標準とした高気密・高断熱・高耐震構造の家づくりをしている。
・伊佐ホーム…土地探し~設計・施工・アフターサービスまで対応し世田谷区に拠点を構える工務店のうち、国産の無垢材を使用し、ウッドデザイン賞の受賞実績がある。