世田谷区で注文住宅を手掛ける伊佐ホームズの特徴や実際の施工事例、口コミ評判を紹介しています。
伊佐ホームズがこだわるのは「日本の家」。日本の美しさや昔から受け継がれてきた技術を残しながら、現代人の生活スタイルに合わせてデザイン性と機能性を持ち合わせた和の家をつくり続けています。
採光や通風を重視しながら綿密に設計されているので、風通しが良く明るい家に仕上がると好評。和風住宅を希望される方から、人気の住宅会社です。
伊佐ホームズが手掛ける和の家はただデザインや材料にこだわるだけではありません。一見不要に思える建物の一部にも意味を持たせながら計算したつくりを施します。土間や軒下といった日本古来の空間を残すことで、長く快適に過ごせる家づくりができるのです。
柱や梁の在り方にもこだわり、元来の日本建築の良いところは残したまま新しい家をつくり続けています。
設計の依頼をすると現地調査からプランニング、社内デザインを経て顧客への提案まで、わずか半月というスピードで対応してくれます。提案後、顧客の意見をくみ取ったあとの改善提案も的確で迅速と多くのオーナーから信頼を得ています。
自由設計で注文しなくてはいけない施工会社さんかな?と思っていたのですが、パッケージプランがあるそうです。施工事例を見ていると和テイストの木造物件が多くて落ち着きがありますね。注文住宅ですが価格が抑えられるかもしれないと思いました。
木のぬくもりを感じられそうな、シンプルな和風の木造建築に惹かれています。はじめに坪数とともに値段が明記されているのでプランが立てやすいです。本当に価格内でおさまるのかが気になるので、一度問い合わせてみようと思います。
施工事例を拝見しましたが、庭の広い立派な家ばかり。まるで料亭のような高級感がありどれも素敵でした。ですが敷居が高そうで手の届かない価格かも…と小さな土地で施工をお願いしようとしている私には問合せしにくい感じです。
伊佐ホームズは昔ながらの和風建築を、モダンで現代的なものにするプロフェッショナル。会社そのものがモデルハウスとして利用されるなど、和の家へのこだわりは一流です。
土間や軒下などの昔ながらのスペースにも手を抜かず、柱や梁なども一つずつにこだわって設計。長く暮らせる木造物件をかたちにしてくれます。
理想の住まいである注文住宅は、設計事務所や工務店の質にこだわって選びたいところ。特に事務所が手がけたモデルハウスは、事前に一度は訪れておきましょう。
光と風を通す通路を持つ家
敷地面積:157.32m2
規模:木造2階建
世田谷区にある木造2階建の家です。バルコニーのルーバー状の木製囲いが目を引く住まいです。2階にLDKを設けていますが、このルーバー状の囲いのおかげで、外からの視線をさえぎり、プライバシーを守れる構造になっています。
また細長い敷地にも関わらず、南側の隣家と約2メートルの余裕を持たせて玄関ポーチとテラスを連続して配置。これによって、1階寝室や浴室に自然光がふり注ぐ、清々しい空間を確保しています。無垢材をぜいたくに使った内部は、和と洋がバランスよく混じり合う、木が香るような優雅でエレガントな空間になっているのが魅力です。
引用元:伊佐ホームズ株式会社
http://www.isahomes.co.jp/works/photo/
趣味を楽しむ夫婦の家
敷地面積:-
規模:地下1階地上2階建
切妻屋根下の縦格子と木製ルーバーのバルコニーがある和の外観。地下には駐車場を設置しています。広々した1階リビングは、デッキテラスにつながる開放感に満ちた空間。
石張りの壁面には4K対応モニターテレビを埋め込んで、ご主人の趣味であるオーディオビジュアルが楽しめるようにしています。お茶が趣味である奥さまのためにも、炉を備えた茶室、茶庭も配置。夫婦ともに、我が家で趣味を楽しめる充実した住まいです。
引用元:伊佐ホームズ公式サイト
http://www.isahomes.co.jp/works/photo/
使いやすい間取りを再現した家
敷地面積:-
規模:3階建て
1階が歯科医院、2階部分に外階段を設けて2&3階を住居にした、職住一体化の住まい。クリニックを兼ねた住宅なので、清潔感のある外観を意識しました。
1階は基礎を1メートルほど掘り下げて、床下に医療設備・機器を収納できる工夫がされています。住居部分は施主の要望により、慣れ親しんだ前の家の間取りや、階段の勾配など取り入れています。以前の面影を再現した住まいは使い勝手がよく、快適な暮らしのようです。
引用元:伊佐ホームズ公式サイト
http://www.isahomes.co.jp/works/photo/
プライベートを大切にした二世帯住宅
敷地面積:-
規模:-
バルコニーが大きく突き出ているのが印象的な二世帯住宅です。お互いのプライベート空間を尊重しあえるように、1階はお母さま用に、2階はご子息ファミリー用に設計されています。
ご子息たちが使う2階の南側は、大きなバルコニーを設置してBBQが楽しめるように!広々したリビングの床材にはスギを、天井の梁には松を使って、木の温もりを感じるナチュラルテイストの内装にしています。室内扉はガラスを使っているので、バルコニーや吹き抜けから入る自然光が家の隅々まで届くように工夫がされた、気持ちの良い住まいです。
引用元:伊佐ホームズ公式サイト
http://www.isahomes.co.jp/works/photo/
代田の家
敷地面積:-
規模:木造3階建て-
シャープでエッジのきいた、スタイリッシュな外観の住まい。3階の横並びの窓が印象的です。内部は木材をぜいたくに使って、温かみのある空間に仕上げています。
2階のLDKは吹き抜け構造にして、中央に階段を設置。キッチンから3階の子供室まで見渡せるようにして、家族の一体感を大切にしています。また家族が増えても対応できるように、子供室は大きめに設定して分割が可能。将来設計がしっかり配慮された住まいです。
引用元:伊佐ホームズ公式サイト
http://www.isahomes.co.jp/works/photo/
住所 | 東京都世田谷区瀬田2-26-7 |
---|---|
営業時間 | 記載なし |
定休日 | 記載なし |
ショールーム・モデルハウス | ※本社兼モデルハウス 東京都世田谷区瀬田2-26-7 |
保証・アフターサービス |
|