公開日: |更新日:
世田谷区で注文住宅を建てた後には、生活に必要な家具を購入する人も多いでしょう。もちろん建てる前から家具を選ぶこともできますが、問題は家が建った後。実際の内寸をしっかり測って購入しないと差異が生じてしまい、後悔してしまうケースも。ここでは、世田谷区周辺でおすすめしたい家具店や、家具選びのポイントについて詳しく紹介しています。もれなくチェックして、後悔のない家具選びをしてください。
まず、世田谷区周辺で魅力的な家具を販売しているおすすめの家具店を紹介します。
生活雑貨を取り扱っているインテリアショップのGeorge'sには、機能的かつシンプルなデザインの家具が揃っています。どんな内装の部屋にもマッチするデザインは、模様替えの際にも安心。部屋の雰囲気やデザインが定まっていない建築直後に購入しても、後悔することは少ないでしょう。
■所在地:東京都世田谷区成城6-5-34 成城コルティ2F
■電話番号:03-5429-1691
本部工場を北海道に設け、美しい木目が魅力的な家具を手掛けているのが北の住まい設計社です。購入したばかりの美しいデザインも目を惹きますが、経年加工により味わい深く変化していくさまを見るのも楽しい。何年も飽きずに使い続けられる家具です。
■所在地:東京都世田谷区等々力5-31-16
■電話番号:03-3701-7206
全国に店舗を展開しているFrancfranc。ピンクやブルー、ポップな色づかいの家具が魅力です。キュートでカラフルな家具やインテリアが、日々の生活に彩りを添えてくれます。モノトーンでまとめた部屋にひとつあるだけで、良いアクセントになるでしょう。
■所在地:東京都世田谷区玉川2-21-1
■電話番号:03-4216-4021
注文住宅を請け負っている工務店の中には、家具の製造を請け負っている会社もあります。先進的なデザインの家具は対象外になってしまう可能性もありますが、部屋のサイズに合わせた家具を一から製造してくれるため、理想的なレイアウトが可能です。ただ、大半のケースがオーダーメイドであるため、費用が高額になってしまうことがネック。予算をしっかり計算しておくことが重要です。
購入後に後悔しないために。ここでは、家具選びのポイントをわかりやすく解説しています。ぜひ参考にしてください。
家具選びの失敗でいちばん多いケースが、家具のサイズを間違えてしまうこと。通常、家具を購入する場合、対象の家具が目的の場所にきちんと設置できるかを基準にします。しかし、家具設置後の空間がどれだけ圧迫されるのかを考慮しなかったために、実際に家具を置いたときに、部屋が窮屈に感じてしまうケースが多々あるのです。
上記のような失敗をしないためにも、家具を設置する際、どの程度空間が圧迫されるかきちんと計算しておくことをおすすめします。設置しても、圧迫感がないサイズの商品を購入しましょう。住宅の空間には、どうしても限りがあります。狭い部屋や天井が低い部屋の場合は、特にサイズに着目すると良いでしょう。
家を建てた直後は、あれもこれもと、さまざまな家具が欲しくなってしまいます。でも、焦らないように。まず、収納やベッドといった家具は、サイズが大きいほど実用性も高くなるため、価格に差がなければどうしても大きいものを選びがちです。しかし、必要以上に大きいサイズを購入してしまうと、部屋が家具だけで占められてしまいます。価格が同じでも、必要以上のサイズの家具を買わないようにしましょう。また、多くの家具やインテリアを購入したところで、今度は設置と組立てに時間と手間がかかり、疲弊してしまう可能性も。少しずつ必要なものを揃えていくと、失敗も少なくなります。
家具を購入する際、ぜひ意識してほしいのが生活動線。生活動線とは、顔を洗う、食事をする、服を選ぶ…といった、生活の一連の流れを指します。この生活動線がある位置に家具を置くと、一連の流れに支障をきたし、スムーズに動けなくなってしまうのです。家族が集まる場所は、動線を広めにとるために小さめの家具を置く。玄関に荷物を置きたいから、玄関には収納家具を置いた方がいい、といったように生活動線を考慮しながら家具を購入していくと、後悔する可能性も低くなるはずです。