公開日: |更新日:

テラジマアーキテクツ

安心して長く住み続けられる家づくりをしているテラジマアーキテクツの特徴や施工事例、口コミ評判についてご紹介します。

耐久性とデザイン性の高い住宅を建築してくれるテラジマアーキテクツ

耐震性の高いSE構法

耐震性にこだわりを持っているテラジマアーキテクツでは、住宅性能表示制度の耐久度数が高い「SE構法」が行なわれています。それにより、得意とする吹き抜けやコートヤードなどの開放感あるデザインでも耐久性の高い家を実現。また、SE構法は第三者機関による保証制度があるのも魅力です。

万一建物に欠陥があった場合、NCN(SE構法住宅性能保証制度本部)が保証費用の一定金額を保証してくれるので、大きなリビングやバルコニーがほしいという方におすすめです。

国から認められた「長期優良住宅」

テラジマアーキテクツの住宅は、国が定める高耐久・高耐震・省エネ基準を満たし認定を受けた「長期優良住宅」です。それにより住宅ローンの優遇金利やローン減税の増額、整備促進事業所からの補助金など、国から様々な支援を受けることができます。

安心して長く住み続けられる保証制度

引渡し後、無料の定期点検を実施しているテラジマアーキテクツ。初回の点検時には、家づくりを担当した設計士・施工管理担当がチェックしてくれます。

10年目以降は点検と合わせて有料メンテナンスをお願いすれば、保証期間が5年ずつ延長。点検時に発生した補修箇所は、アフターメンテナンス専門部署・コンストラクションサービスでカルテを作成し、期限を定めず管理してくれるのも魅力でしょう。保証は最長30年まで延長して受けられます。

テラジマアーキテクツの口コミ評判は?

コスト面でも色々と相談にのって頂きました!

テラジマアーキテクツさんのデザイン・性能・構造のバランスの良さが、最終的な決め手となりました。限られた予算でしたので、コスト面でも色々と工夫して頂き本当良かったです。出来上がった家は、まさに自分の思い描いたとおり。自分だけでは考えが及ばなかった部分にも配慮されていて、住んでから始めて便利さに気づかされることもありますよ!

参照元:テラジマアーキテクツHP (https://www.kenchikuka.co.jp/customers/18011/)

きめ細やかな配慮に感謝しています!

SNSなどで施工例を見ていて、家を建てるならテラジマアーキテクツと決めていたんです。実際に家づくりを始めてからは、小さな子供がいる私たちに配慮して自宅まで打ち合わせに足を運んでくれました。提案してくれたプランニングも申し分なし。新しい家に住み始めてからは、前よりも家族が集まりやすくなりました。次回もまたお願いしたいです!

参照元:テラジマアーキテクツHP (https://www.kenchikuka.co.jp/customers/16750/)

家の快適さが段違いに変わりました!

2世帯住宅をお願いするにあたり、母や妻が新居に対するこだわりが強かったんです。たくさん要望も出しましたが、出来ないことに対しては代替案を出すなど上手く対応して頂いたおかげで、プランをまとめることができました。完成した我が家は以前と比べ物にならないほど快適!素敵なマイホームを手に入れることができました。

参照元:テラジマアーキテクツHP (https://www.kenchikuka.co.jp/customers/14816/)

テラジマアーキテクツの特徴・サービス

長期優良住宅の提供と保証制度の完備

テラジマアーキテクツが手がける住宅は、国が定める厳格な基準をすべて満たした「長期優良住宅」です。住宅性能表示制度の耐久度数が高い「SE構法」を採用し、NCN(SE構法住宅性能保証制度本部)が費用の一定金額を保証してくれるので、末永く安心して暮らせる住まいが手に入ります。

末永く頼れるパートナーを探そう

理想通りの注文住宅を手に入れるためには、家づくりのパートナーとなる設計事務所や工務店をしっかりと比較することがポイント。長期優良住宅のように、基準をしっかりと満たしてつくりあげる住宅は10年、20年と安心して住み続けられます。モデルルームなども見て、納得のできるパートナーを探してみてください。

世田谷エリアにあるモデルルームをチェックする>>

施工事例

空間の連続性と2つの開口部で広がる家

敷地面積:126.18m²

規模:-

テラジマアーキテクツの施工例
引用元:株式会社テラジマアーキテクツ
(https://www.kenchikuka.co.jp/houses/18556/)

世田谷区の住宅密集エリアに建つ邸宅です。広々とした開放感のあるリビングは白を基調としたスタイリッシュなデザインで統一。開口部を2か所に設けて、日差しをたっぷりと取り込みつつも、プライバシーに配慮して設計が工夫されています。また、キッチンとダイニングの天井を板張りにすることで、空間に連続性を演出。建蔽率や容積率、斜線制限といった厳しい条件がある中で、いかに空間を有効活用するかが課題だったそうですが、随所にテラジマアーキテクツのデザイン力が活かされています。

季節の変化を楽しめる家

敷地面積:347.53m²

規模:-

テラジマアーキテクツの施工例
引用元:株式会社テラジマアーキテクツ
(https://www.kenchikuka.co.jp/houses/18193/)

外観と内観を白で統一したナチュラル感溢れる邸宅。中庭取り囲むように配置されたL字型のリビングは、天井の高さを出すことで縦横に広がる空間を演出。中庭に面した大きな窓を通して、家の中に居ながらも四季の移ろいを感じられるのが魅力となっています。また、ダイニングと連続するようにバルコニーが設置されており、天気の良い日は外で食事やお茶を楽しむこともできます。

開放感のあるモダンな邸宅

敷地面積:121.35m²

規模:-

テラジマアーキテクツの施工例
引用元:株式会社テラジマアーキテクツ
(https://www.kenchikuka.co.jp/houses/18531/)

グレーの濃淡でシンプルに外観デザインされた邸宅。2mほどあるダークグレーのタイル壁が荘厳な印象を与えます。3m以上の天井高をもつリビングは、開放感あふれるラグジュアリーな空間が魅力。高窓を設置して、たっぷりと明るい日差しを取り込めるよう採光デザインがされています。建物中央にある中庭は道路側に木のルーバーを設けて、プライバシーに配慮。リビングの延長のように、家族が寛げる空間となっています。

テラジマアーキテクツの会社情報

所在地 本社
東京都目黒区東が丘2-12-20
自由が丘オフィス
東京都目黒区自由が丘2-8-17 B1F
営業時間 10:00~17:00
定休日 第2・4日曜日
ショールーム・モデルハウス 要問合せ
保証・アフターサービス 保証
  • 完成保証制度
  • 引渡しから2年・5年・10年・15年・20年・25年目に無料点検を実施
  • 10年目以降の点検時にメンテナンス(有償)を実施することで、最大30年まで保証

※保証を受けるにあたり、詳細については公式HPをご確認ください。

アフターサービス
  • あり(保証内容によって有償の場合あり)

※アフターサービスを受けるにあたり、詳細については公式HPをご確認ください。

世田谷区のおすすめ
注文住宅会社
自由度の高さと実現力で
0から理想の家づくりを叶える

ホープス公式HPキャプチャ

引用元:ホープス公式HP
(https://archi-hopes.co.jp/gallery/平日はリビング、休日はアウトドア くつろぎ遊/)

ホープス

ホープスは世田谷で数多くの注文住宅・狭小住宅を手掛ける住宅会社。お客様が本当に住みたい家のイメージを固めるため、対話やワークショップを重視
狭小住宅を多く手掛けてきた表現力で、お客様が思い描く理想の住まいを叶えます。

ホープスの公式HPで施工事例を見る

ホープスの
家づくりを知る

家族が安心して過ごせる
最高等級の耐震住宅

天山工務店HPキャプチャ

引用元:天山工務店公式HP
(https://www.tenzan.net/dt_portfolio/世田谷区奥沢1丁目m邸%e3%80%80新築工事/)

天山工務店

天山工務店のSW工法は、高強度素材と精密な接合技術を活用し、モノコック構造により建物全体が一体化。これにより地震時の力を均等に分散・吸収し、柔軟性と剛性を両立。揺れに強く耐震性能が高い安全な住環境を実現します。

天山工務店の公式HPで施工事例を見る

天山工務店の
家づくりを知る

自然素材を採り入れた
落ちつきのある和風家屋

伊佐ホームズHPキャプチャ

引用元:伊佐ホームズ公式HP
(https://www.isahomes.co.jp/works/index.html?pid=202005_02)

伊佐ホームズ

無垢材や漆喰、和紙、石、タイルなど、日本の気候風土に適した自然素材を用い、職人の技術とデザイン力で高品質な住まいを提供。調湿効果や断熱性に優れ、化学物質を含まないため、四季を通じて快適で健康的な生活環境を実現

伊佐ホームズの公式HPで施工事例を見る

伊佐ホームズの
家づくりを知る

【選定基準】2024年11月21日時点、Google検索「世田谷 注文住宅」でヒットした上位21ページ74工務店のうち、世田谷区内に拠点を構える工務店37社をすべて調査。そのうち土地探し~設計・施工・アフターサービスまで対応し、以下の特徴をもつ3社を選定。
・ホープス…土地探し~設計・施工・アフターサービスまで対応し世田谷区に拠点を構える工務店のうち、唯一「SE構法」を採用。
・天山工務店…土地探し~設計・施工・アフターサービスまで対応し世田谷区に拠点を構える工務店のうち、モノコック構造とスーパーウォール工法を採用し、耐震等級3を標準とした高気密・高断熱・高耐震構造の家づくりをしている。
・伊佐ホーム…土地探し~設計・施工・アフターサービスまで対応し世田谷区に拠点を構える工務店のうち、国産の無垢材を使用し、ウッドデザイン賞の受賞実績がある。