公開日: |更新日:
「本物の家を建てる」ことにこだわっている長建社建築事務所。ここでは、長建社建築事務所の特徴や口コミ評判、施工事例などについて説明しています。
話しぶりからお仕事に対する自信が伝わり、 安心してお任せですることがきました。
長建社さんとは設計をしていただいた設計士の方よりご紹介されてお会いしました。まず、話しぶりからお仕事に自信を持ってらっしゃるのが伝わってきて、 任せて安心というところがありましたからとくに迷うこともなく施工をお願いしました。
施工が始まった後の急な変更も嫌な顔ひとつせず聞いてくださり非常に助かりました。
後から聞いた話ですが、RC造の強度の肝となるセメント粉の調達など素人ではあまりわからない部分も手を抜かず丁寧に施工していただいていたようで、おかげで築20年以上たっても特に不自由なく生活ができています。ほんとうにありがとうございました!
親身になって相談に乗ってくれたのがうれしかったです
もともと父の家の施工をしてくれていた長建社さんだったのでお任せする際に不安感などは一切ありませんでした。
2年以上温めていたプランで広がった夢を建築家の先生と一緒に親身になって付き合ってくれたことが契約をする決め手になりました。
前の家が寒くて過ごしづらかったので断熱にはかなりこだわりをもっていました。
専門的な知識を持たない私たちの要望をくみ取っていただき、良い断熱材を使ってくれたそうで以前は夏に暑過ぎて火災報知器が誤作動するほど熱がこもっていたのですが今ではエアコンいらず。
快適に暮らすことができます。
アフターケアが親切丁寧だというのも好感がもてました。
大手ハウスメーカーなどだと実際に業者が修理に来てくれるまで時間がかかると話は聞きますが長建社さんは水漏れなど急を要す事態の際も電話一本で駆けつけてくださって非常に助かっています。
これからもよろしくお願いします(笑)
打ち合わせを重ねるうちに変わっていくプランにも柔軟に対応してくれ安心しました。
以前の家は建築基準法の改正前に建てられた家だったので耐震性がしっかりした家ではありませんでした。(中略)
打ち合わせを重ねるうちにプランも徐々に変わっていったのですが、長建社さんはその都度丁寧に対応してくださりとても気持ちよくやり取りができました。
後で聞いた話ですが、この家が建っている土地は斜面に面しているという事もあり平らな土台を作るのが大変難しかったらしいです。
長建社さんの念入りな土台作りのかいあってか、東日本大震災の際も我が家はほとんど揺れませんでした。
本当に丈夫な家を建ててくれて感謝しています。
料理をしながらでも話ができるようにしたかったのでオープンキッチンにもこだわりました。
友人が来た際もできたての料理が振る舞えるのですごく気に入っています。
リビングの壁一面に大容量の収納を設けたのも大正解でした。食器や食品などを一気に収納でき、扉を閉めてしまえば普通の壁と同じなので見た目もすっきりしています。
最初は出来合のものを入れようとしたのですがサイズがどうしても合わず、長建社さんに相談して全部大工さんに作ってもらいました。
棚の塗装もリビングの机の色と合わせた色にしてもらったので結果として既製品よりずっといいものが出来上がりました。
本当にありがとうございます!
長建社建築事務所の気になる口コミ評判は見つかりませんでした。
公式サイトに記載している通り、柔軟な対応が施主さんの琴線に触れているように見受けられます。RC住宅を知り尽くしただけあって、断熱性や耐震性の高い住宅を建てられる会社として、人気を集めているようです。
「長持ちする住みやすい家」にこだわりを持つ長建社。そのことから、デザイン性と耐久性を両立できるRC造の家を得意としています。1967年に創業した同社は、50年以上に亘ってRC住宅に特化しています。
長建社はRC住宅のメリットとしてデザイン性の高さを挙げており、狭小住宅や大空間のある家など、施主さんが望む家の形を実現。また、構造体と内装を別々に設計できるため、RC住宅でありながら無垢材や自然素材を使った家を建てた実績があります。
長建社では専任担当制を取り入れ、初期の打ち合わせはもちろん、引き渡し後のアフターサービスまで、ひとりの担当者が一貫して対応。窓口対応だけでなく設計や施工監理も専任担当者が担うため、施主さんからの要望をダイレクトに反映できます。
また、設計図だけでは新居での生活をイメージし辛いことから、施主さんを現場に招いて、希望通りの空間にできるか確認しながら家づくりをすすめてます。こうした動きは専任担当者が一貫して対応する体制ならではでしょう。
「家づくりに後悔を残してほしくない」という思いのもと、長建社では「お客様ファースト」を掲げ、希望や理想を実現するべく対応しています。また、会社としての規模が小さいからこそ、柔軟に対応できるとも考えており、施主さんの理想にはとことん向き合ってくれることも、同社の特徴と言えます。
車2台分は停められるビルトインガレージを設置した邸宅。天然石を敷き詰めた高級感溢れる長いスロープが印象的です。玄関を入ると目の前に広がるのは、ストーン壁と艶のあるタイル床が目を引くラグジュアリーな空間。
さらに奥へ進むと、高い天井を設えたLDKへと繋がります。天井まである大きな窓からはたっぷりの陽光が差し込み、家族の団らんを温かく包み込みます。全館空調を導入して、1年中快適に過ごせるのが魅力です。
世田谷区に建つRC造りの4階建て住居。コンクリート打ちっぱなしのシンプルなデザインがひと際目を引きます。玄関には可動式の収納棚を設置。お好みで高さを調節できるので、靴を収納する以外でも活用ができそうです。家の顔でもあるLDKは、開放感あふれる広さが魅力的。
アクセントクロスの効果もあり、奥行きを感じられます。賃貸併用住宅のため、入居者とは玄関の動線をそれぞれ分けることで、プライバシーに配慮しています。
打ちっぱなしのコンクリートと、ダークカラーのサイディングが重厚感を感じるモダンな邸宅。ビルトインガレージから屋内へ直接アクセスできるように設計されています。荷物の持ち運びにも大変便利です。リモートワークに活用できる書斎は、バルコニーと繋がった空間が魅力。
仕事の合間にバルコニーから外に出て、リフレッシュするのに適しています。この他にも大収納のウォークインクローゼットや、ルーフトップバルコニーなど、見所が満載の住まいとなっています。
白のサイディングに茶のアクセントを取り入れた、モダンでシンプルなデザインの住まい。白を基調とした内装にナラ材など天然素材をふんだんに取り入れ、ナチュラルで温かみのある空間を演出しています。LDKは2m以上の天井高で、縦横に広がる開放的な空間に。
キッチンからダイニング、リビングと連続性をだすことで、家族と一つの空間を共有できるよう工夫されています。
| 所在地 | 東京都世田谷区経堂5-29-13 |
|---|---|
| 営業時間 | 公式サイトに記載なし |
| 定休日 | 公式サイトに記載なし |
| ショールーム・モデルハウス | 公式サイトに記載なし |
| 保証・アフターサービス | 築後1・2年の定期点検 |
| 参考坪単価 | 130万円~150万円 ※参照元:SUUMO(https://suumo.jp/chumon/koumuten/rn_choukensya/?suit=STcr20181206002) |
| 対応エリア | 拠点を構える世田谷区経堂を中心として、車で1時間圏内 東京23区内(西部地域)、狛江市や調布市、多摩市、神奈川県の一部 ※詳細は要問合せ |
RC住宅を建て続けて50年以上の実績を持つ長建社建築事務所。施主さんを最優先に考え、柔軟に対応してくれる会社として、これまでの施主さんから評価を受けています。世田谷区内でRC住宅を検討しているなら、一度相談してみたい企業のひとつです。
このサイトではそんなおすすめの会社を調査・比較し、特におすすめの3社を詳しく紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。

引用元:ホープス公式HP
(https://archi-hopes.co.jp/gallery/平日はリビング、休日はアウトドア くつろぎ遊/)
ホープスは世田谷で数多くの注文住宅・狭小住宅を手掛ける住宅会社。お客様が本当に住みたい家のイメージを固めるため、対話やワークショップを重視。
狭小住宅を多く手掛けてきた表現力で、お客様が思い描く理想の住まいを叶えます。

引用元:天山工務店公式HP
(https://www.tenzan.net/dt_portfolio/世田谷区奥沢1丁目m邸%e3%80%80新築工事/)
天山工務店のSW工法は、高強度素材と精密な接合技術を活用し、モノコック構造により建物全体が一体化。これにより地震時の力を均等に分散・吸収し、柔軟性と剛性を両立。揺れに強く耐震性能が高い安全な住環境を実現します。
天山工務店の公式HPで施工事例を見る
引用元:伊佐ホームズ公式HP
(https://www.isahomes.co.jp/works/index.html?pid=202005_02)
無垢材や漆喰、和紙、石、タイルなど、日本の気候風土に適した自然素材を用い、職人の技術とデザイン力で高品質な住まいを提供。調湿効果や断熱性に優れ、化学物質を含まないため、四季を通じて快適で健康的な生活環境を実現。
伊佐ホームズの公式HPで施工事例を見る【選定基準】2024年11月21日時点、Google検索「世田谷 注文住宅」でヒットした上位21ページ74工務店のうち、世田谷区内に拠点を構える工務店37社をすべて調査。そのうち土地探し~設計・施工・アフターサービスまで対応し、以下の特徴をもつ3社を選定。
・ホープス…土地探し~設計・施工・アフターサービスまで対応し世田谷区に拠点を構える工務店のうち、唯一「SE構法」を採用。
・天山工務店…土地探し~設計・施工・アフターサービスまで対応し世田谷区に拠点を構える工務店のうち、モノコック構造とスーパーウォール工法を採用し、耐震等級3を標準とした高気密・高断熱・高耐震構造の家づくりをしている。
・伊佐ホーム…土地探し~設計・施工・アフターサービスまで対応し世田谷区に拠点を構える工務店のうち、国産の無垢材を使用し、ウッドデザイン賞の受賞実績がある。