公開日: |更新日:

トトモニ一級建築士事務所

世田谷で素材にこだわり、住まう人と家づくりを行うトトモニ。このページでは、トトモニの特徴や施工事例、口コミ評判、会社情報などお届けしていきます。

トトモニ一級建築士事務所のいい口コミ評判

可能ならもう一軒お願いしたい

昨年10年点検でお世話になりました。(中略)
設計士さんとゼロから間取りを考え、素材を一つ一つ選び、
こだわったり諦めたりしてどうにか予算内におさめ、
現場監督さんや大工さん、左官屋さんなど職人さんたちのお仕事を見て感動したり、
工事中ご近所からきた苦情にうまく対応して頂いたり、
トトモニの皆さんと一緒に行った家づくりのすべての過程が本当に楽しかったです。
そして10年経った今も、日々「この家好きだなぁ~」とニンマリしつつ、家族が安心して暮らしています
できれば…もう一軒トトモニさんで家を建てたい!!

床の傷も家の味わい

住み始めて8年、心地よく過ごしています。無垢の床は子供達がつけた傷とともに、いい味わいに。。。キッチンから眺める景色も季節が感じられて気持ちがよい。家づくりをしていた頃が懐かしいです。

厄介な土地でも楽しんで家づくり

新築で建ててもらいました。
かなり難しい敷地でしたが、その条件を活かした素晴らしいプランを提案していただき、施工中のアクシデントにも迅速で丁寧な対応をしていただきました。
現場監督さん、職人さん、スタッフの皆さんは、本当にご苦労をかける厄介な土地だったのにおもしろがって対応してくださり、トトモニさんにお願いしてよかったです。

トトモニ一級建築士事務所の気になる口コミ評判

10年以上家のメンテでお世話になっています。
築年数が浅い時に自宅の施行業者が倒産し、メンテをどうしたらいいのかと思っていたところ、比較的近所で無垢素材の知識が豊富そうな(自宅室内は無垢素材を使っています)こちらに連絡をとり、311で傷んだ外壁を直してもらいました。(中略)
住宅の知識が豊富そうと信頼していましたがケースにもよるかもということと、過去に食器棚やガス給湯器の交換などの際にトトモニさんにも相見積もりをお願いしましたが他より2倍くらい高かったので割高な業者さんとも言えると思います。
(ガス給湯器は最終的な値段を聞いてませんが、うちの方が安くできると思うと言われたのに結果高かった様です)
高くてもしっかり直していただけるのであれば惜しみなく出しますが、そうでなければ割高で仕事が遅い業者さんとも言えるかもと感じています。(後略)

トトモニ一級建築士事務所の口コミ評判の傾向

新築住宅を依頼した方々からは「大満足」が感じられる口コミばかりでした。一方、お家のメンテナンスに関して、気になる口コミも。ただ、確認できる限りでは一番古い口コミだったので、今では改善されていることでしょう。

トトモニ一級建築士事務所の特徴・サービス

自然素材にこだわりを持った住まいづくり

トトトモニが手掛けるのは自然素材にこだわりを持った住まい。漆喰や無垢の木など、自然の物を多く取り入れた住まいは、心地よさや爽やかさを感じられるのがポイントです。

トトモニの住まいは、時間が経つと深みや味わいを増していき、経年変化を楽しめるのが特徴。家族とともに長い時間を過ごす中で、よりしっくり馴染んでくると言われています。

職人やスタッフといっしょに家づくりを行なう

自然素材の木は、割れたり反りが出たりするなど様々な個性を持ちます。豊富な技術を持つ職人は素材の持つ個性や良さを見抜き、家づくりに反映。ともに作りあげていく中で、住まう側は愛着を感じられるようになるのです。

また、リフォームにも対応しているので、ライフスタイルが変化した際にも依頼できそうですね。

グリーンエア工法を採用

国産無垢材で高い耐震強度を叶えると言われるグリーンエア工法を採用。この工法を用いると、家に湿気がこもりにくいため、結露やカビが発生しないのが◎。

住まいを健康な状態で維持できる利点があります。使用する木材は、艶や粘りを維持する自然乾燥したものだけを使用。工法のみならず、使用する材木まで強度にこだわっています。

トトモニ一級建築士事務所の施工事例

家族が薪ストーブを囲む温かな家

トトモニ一級建築士事務所の施工事例1
引用元:トトモニ公式サイト(https://totomoni.com/works/lively-house/)
  • 敷地面積:88.3坪
  • 規模:木造2階建

天井と床に木材を取り入れ、温かみのある空間を実現した住まい。内装は白を基調とすることで、北欧風のお洒落なデザインがひと際目を引きます。家族が集うリビングには薪ストーブを設置し、炎の揺らめきを鑑賞しながらゆったりとした憩いの時間を過ごせるのが魅力。カウンターキッチンはリビングが見渡せるように配置されており、家事をしながら子供たちの遊ぶ姿を見守ることができます。

子供たちの笑い声が絶えない家

トトモニ一級建築士事務所の施工事例2
引用元:トトモニ公式サイト(https://totomoni.com/works/playground-house/)
  • 敷地面積:72.6坪
  • 規模:木造2階建+ロフト

吹き抜けのある開放的なLDKは天井付近に窓を設置し、やわらかな太陽に日差しが入り込む明るい空間を実現。ダイニングからすぐにデッキへ出られるよう動線が工夫されており、日曜日は子どもたちの遊ぶ姿を眺めながら、夫婦でのんびり過ごすことができます。
こちらの住居の一番のこだわりは、吹き抜けに面して設えたロングカウンター。豊かな自然の景色を眺めながら、家族がそれぞれ思い思いの時間を楽しめるのがポイントです。

緑と共に暮らせる家

トトモニ一級建築士事務所の施工事例3
引用元:トトモニ一級建築士事務所 (https://totomoni.com/works/木と暮らす/)
  • 敷地面積:35.5坪(117.3m²)
  • 規模:木造軸組

閑静な住宅街にあって、どうにかして木の下で子どもが遊べる家にしたい、という考えから、家の中に木を植えた事例。22Fのダイニングからも枝葉が見え、緑と生活できる素敵な家になっています。

トトモニ一級建築士事務所の会社情報

所在地 東京都世田谷区玉川田園調布1-14-17 プルミエ田園調布101
営業時間 公式サイトに記載なし
定休日 公式サイトに記載なし
ショールーム・モデルハウス 公式サイトに記載なし
保証・アフターサービス 公式サイトに記載なし
参考坪単価 70万円~100万円
※参照元:SUUMO(https://suumo.jp/chumon/koumuten/rn_totomoni/?suit=nsuusbsa20100707001)
対応エリア 施工は東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城・静岡
設計は日本語でコミュニケーションがとれればどこでもOK

トトモニ一級建築士事務所のまとめ

「自然とともに」、「家族とともに」、「つくり手とともに」という思いを掲げて、注文住宅づくりに対応しているトトモニ一級建築士事務所。住まいは商品ではなく、住まう人が和やかに生活し、自然や人との関係を作る場として捉え、一軒一軒の「物語」を大切にしている会社です。

このサイトではそんなおすすめの会社を調査・比較し、特におすすめの3社を詳しく紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。

世田谷区のおすすめ
注文住宅会社
自由度の高さと実現力で
0から理想の家づくりを叶える

ホープス公式HPキャプチャ

引用元:ホープス公式HP
(https://archi-hopes.co.jp/gallery/平日はリビング、休日はアウトドア くつろぎ遊/)

ホープス

ホープスは世田谷で数多くの注文住宅・狭小住宅を手掛ける住宅会社。お客様が本当に住みたい家のイメージを固めるため、対話やワークショップを重視
狭小住宅を多く手掛けてきた表現力で、お客様が思い描く理想の住まいを叶えます。

ホープスの公式HPで施工事例を見る

ホープスの
家づくりを知る

家族が安心して過ごせる
最高等級の耐震住宅

天山工務店HPキャプチャ

引用元:天山工務店公式HP
(https://www.tenzan.net/dt_portfolio/世田谷区奥沢1丁目m邸%e3%80%80新築工事/)

天山工務店

天山工務店のSW工法は、高強度素材と精密な接合技術を活用し、モノコック構造により建物全体が一体化。これにより地震時の力を均等に分散・吸収し、柔軟性と剛性を両立。揺れに強く耐震性能が高い安全な住環境を実現します。

天山工務店の公式HPで施工事例を見る

天山工務店の
家づくりを知る

自然素材を採り入れた
落ちつきのある和風家屋

伊佐ホームズHPキャプチャ

引用元:伊佐ホームズ公式HP
(https://www.isahomes.co.jp/works/index.html?pid=202005_02)

伊佐ホームズ

無垢材や漆喰、和紙、石、タイルなど、日本の気候風土に適した自然素材を用い、職人の技術とデザイン力で高品質な住まいを提供。調湿効果や断熱性に優れ、化学物質を含まないため、四季を通じて快適で健康的な生活環境を実現

伊佐ホームズの公式HPで施工事例を見る

伊佐ホームズの
家づくりを知る

【選定基準】2024年11月21日時点、Google検索「世田谷 注文住宅」でヒットした上位21ページ74工務店のうち、世田谷区内に拠点を構える工務店37社をすべて調査。そのうち土地探し~設計・施工・アフターサービスまで対応し、以下の特徴をもつ3社を選定。
・ホープス…土地探し~設計・施工・アフターサービスまで対応し世田谷区に拠点を構える工務店のうち、唯一「SE構法」を採用。
・天山工務店…土地探し~設計・施工・アフターサービスまで対応し世田谷区に拠点を構える工務店のうち、モノコック構造とスーパーウォール工法を採用し、耐震等級3を標準とした高気密・高断熱・高耐震構造の家づくりをしている。
・伊佐ホーム…土地探し~設計・施工・アフターサービスまで対応し世田谷区に拠点を構える工務店のうち、国産の無垢材を使用し、ウッドデザイン賞の受賞実績がある。