公開日: |更新日:
注文住宅は自分で家の設備や構造、間取りを決められるのがうれしいところ。一生に一度の良い買い物をするためにも、地域にある昔ながらの工務店にマイホームづくりを依頼するのがベストです。こちらでは、地域に根差す新屋敷工務店の特徴をご紹介します。
自宅新築にあたり設計から施工まで丁寧な対応でした。
こちらの無理な要望にも100%応えていただき、要望以上の仕上がりで大満足です。
大工さんにもご指導が行き届いていて、大工さんの言動について近隣の方からも褒められました。
問い合わせをしても、適切に対応していただけない。
基本的に聞くだけ聞いて、放置をするスタイル。
施主さんの要望を細かくヒアリングし、少々無理な物であってもできる限り叶えてくれようとする姿勢が伺えます。また、現場作業をする施工スタッフへの教育も行き届いているようです。
一方、問い合わせに対して不親切という声も見られましたが、こちらは投稿から5年が経過しているので、現在は改善されているのではないでしょうか。
新屋敷工務店は、昭和47年に創業した40年以上の歴史と実績を持つ工務店。完全自社施工をモットーとしており、注文住宅・戸建住宅はもちろんアパート・マンションの建築にも対応できます。
木材を使用した在来工法を採用しており、柱と梁で家の構造を組み立てます。間口を広く取ることができて、将来的に増築や間取りの変更などを行なう際にリノベーションしやすいのが特徴です。
木造住宅以外には、RC造・鉄骨造・軽量鉄骨造などの工法にも対応しています。木のぬくもりが感じられる家や耐久性に優れた家など、目的に応じた家づくりをしてくれますよ。
新屋敷工務店は、土地の仕入れ・設計・施工販売などの不動産業にも力を入れているため、土地探しにも強いのです。建築まで一貫して任せることができるので、施主側で土地を探す手間が省けます。
新屋敷工務店では、JIO(日本住宅保証検査機構)の「10年保証」に対応しています。耐震性能に関わる部分や雨の侵入の防止に関わる部分が十分な機能を果たしていない場合に、補修費用を保証してくれる制度です。
登録にはJIOによる工事中の現場検査に合格する必要があるので、10年保証がついているということは「優れた住宅」だと認められている証拠になります。安心して建築を任せることができますね。
世田谷区にある2階建て住宅。外壁は白とベージュのツートンカラーでシンプルなデザインになっています。LDKはダウンライトで天井をフラットにしたことで、高さを感じられる開放的な空間に。たっぷりと日差しを取り込めるよう、大きな窓を設えています。
バスルームは足を伸ばして入れる大きなバスタブを設置。また洗面スペースも広めに確保されています。これなら、朝の身支度渋滞も解消できそうです。
エントランスにスロープを設置したバリアフリー対応の住まい。広々とした玄関には、手摺と上がり框の前に1段ステップを設け、出入りしやすいよう工夫されています。また、居室への入り口は段差をなくしてフラットにし、つまずき防止にも配慮。
広々としたリビングルームの一画に畳スペースを設置し、温かな日差しを浴びながらのんびりと寛げるのも、この家の魅力となっています。
中野区にあるこちらの住まいは、三角地という特殊な形状の土地に建てられているのが特徴。道路に面している箇所には低木を植えて、採光を損なわずに外界からの視線を遮断させています。家族が集うリビングそばにカウンターキッチンを設置。家事をしながらでも家族の様子を見守ることができます。
また、各居室内にクローゼットとロフトスペースで設えたことで、収納スペースに困ることが無いのも、こちらの住まいの魅力となっています。
濃淡の異なるベージュカラーで外観をデザインした、ナチュラルテイストの住まい。内装は白を基調としたシンプルで飽きの来ないデザインに。カウンターキッチンを併設したリビングには、三連窓を設えて柔らかな日差しが入り込む空間を創出。
2階の上には、広々としたロフトスペースを作って、子供の遊び場や収納など、多目的に使えるよう工夫がされています。
| 所在地 | 東京都世田谷区北烏山3-26-8 |
|---|---|
| 営業時間 | 9:00~17:00 |
| 定休日 | 第1・第3土曜日・祭日 |
| ショールーム・モデルハウス | 公式サイトに記載なし |
| 保証・アフターサービス | メンテナンス・増改築の相談対応可能 |
| 参考坪単価 | 公式サイトに記載なし |
| 対応エリア | 公式サイトに記載なし |
木造の戸建住宅だけでなく、アパートやマンションの設計・施工に対応している新屋敷工務店。木造だけでは応えられないニーズにも対応しようと、更なる発展を目指している企業の一つです。また、建築にかかわる技術を適切に継承すべく、新たな「大工」の育成にも取り組んでいます。
このサイトではそんなおすすめの会社を調査・比較し、特におすすめの3社を詳しく紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。

引用元:ホープス公式HP
(https://archi-hopes.co.jp/gallery/平日はリビング、休日はアウトドア くつろぎ遊/)
ホープスは世田谷で数多くの注文住宅・狭小住宅を手掛ける住宅会社。お客様が本当に住みたい家のイメージを固めるため、対話やワークショップを重視。
狭小住宅を多く手掛けてきた表現力で、お客様が思い描く理想の住まいを叶えます。

引用元:天山工務店公式HP
(https://www.tenzan.net/dt_portfolio/世田谷区奥沢1丁目m邸%e3%80%80新築工事/)
天山工務店のSW工法は、高強度素材と精密な接合技術を活用し、モノコック構造により建物全体が一体化。これにより地震時の力を均等に分散・吸収し、柔軟性と剛性を両立。揺れに強く耐震性能が高い安全な住環境を実現します。
天山工務店の公式HPで施工事例を見る
引用元:伊佐ホームズ公式HP
(https://www.isahomes.co.jp/works/index.html?pid=202005_02)
無垢材や漆喰、和紙、石、タイルなど、日本の気候風土に適した自然素材を用い、職人の技術とデザイン力で高品質な住まいを提供。調湿効果や断熱性に優れ、化学物質を含まないため、四季を通じて快適で健康的な生活環境を実現。
伊佐ホームズの公式HPで施工事例を見る【選定基準】2024年11月21日時点、Google検索「世田谷 注文住宅」でヒットした上位21ページ74工務店のうち、世田谷区内に拠点を構える工務店37社をすべて調査。そのうち土地探し~設計・施工・アフターサービスまで対応し、以下の特徴をもつ3社を選定。
・ホープス…土地探し~設計・施工・アフターサービスまで対応し世田谷区に拠点を構える工務店のうち、唯一「SE構法」を採用。
・天山工務店…土地探し~設計・施工・アフターサービスまで対応し世田谷区に拠点を構える工務店のうち、モノコック構造とスーパーウォール工法を採用し、耐震等級3を標準とした高気密・高断熱・高耐震構造の家づくりをしている。
・伊佐ホーム…土地探し~設計・施工・アフターサービスまで対応し世田谷区に拠点を構える工務店のうち、国産の無垢材を使用し、ウッドデザイン賞の受賞実績がある。